予定外
やっちまったかな・・・・
2200の下落は 予定外
月末要因の 仕掛けも入っているが
雇用統計も有るし
直近の 最安値も 有るのか
下落トレンドは 戻り売りに 意識転換が必要か
2200の下落は 予定外
月末要因の 仕掛けも入っているが
雇用統計も有るし
直近の 最安値も 有るのか
下落トレンドは 戻り売りに 意識転換が必要か
スポンサーサイト
ロスカットに
昨日の ポジションから変化しました
と言うか ユーロ/ドルが ロスカットに・・・凹●
ドル/円を 一旦 離隔して 薄利
ユーロ/円を 買い下がり
スイスフラン/ドルの
随分 前に 入れた 指値がヒット 忘れていた
で 今のポジションは
ユーロ/円 1000通貨 *6枚 ユーロ買い
スイスフラン/ドル 1000通貨 *2枚 スイス買い
と言うか ユーロ/ドルが ロスカットに・・・凹●
ドル/円を 一旦 離隔して 薄利
ユーロ/円を 買い下がり
スイスフラン/ドルの
随分 前に 入れた 指値がヒット 忘れていた
で 今のポジションは
ユーロ/円 1000通貨 *6枚 ユーロ買い
スイスフラン/ドル 1000通貨 *2枚 スイス買い
気が抜けない
逆張りで かなり 大きなポジションで入っている
。。。。((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
と言っても 資金が知れているから
飛ばしても たいした額ではないのだが
現状の勝負所で有ると判断と言うより
レンジ相場 継続との判断での 逆張りだけど
ユーロ/円 買い下がりで
111.909 前からのポジション
111.878 前からのポジション
------------------ ここから 新規 本日
111.512
111.129
110.994
ユーロ/円の ユーロ買い
1.31747 *2枚
ユーロ/ドル ドル買い
84.149 *2枚
ドル/円 円買い
損益 マイナス 5000円程度
余剰金割合 54
。。。。((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
と言っても 資金が知れているから
飛ばしても たいした額ではないのだが
現状の勝負所で有ると判断と言うより
レンジ相場 継続との判断での 逆張りだけど
ユーロ/円 買い下がりで
111.909 前からのポジション
111.878 前からのポジション
------------------ ここから 新規 本日
111.512
111.129
110.994
ユーロ/円の ユーロ買い
1.31747 *2枚
ユーロ/ドル ドル買い
84.149 *2枚
ドル/円 円買い
損益 マイナス 5000円程度
余剰金割合 54
どうしたもんかいな
さて 昨晩持っていた
ドル/円 94円 手前で 利食い
ユーロ/円 更に 落ちて 円高で 痛い所だったのを
更に 1枚 110円台で 追加していたので
それも 111円に 戻った所で 利食いして
ユーロ/ドル *1000 3枚の ポジションに
日本時間の 11時50分過ぎに
84円を 超えた 円安に振れて ドル/円の ドル買いが 気軽に出来ない
最近の ドル/円動向では 84円の辺りは 相当重く
戻り売りで 正解の様な 気もするが 基本 85円までの戻りは 見ているので
中途半端な 位置でも有るし 売り上がりは 地獄を覗く可能性の方が高い
ユーロ圏の 財政問題が 再燃した形だが
落ちては 戻っていた ユーロ/ドルが 再び 急降下・急上昇の
分水嶺の様な気がする
順張り 入っていくべきなのか・・
ちょっと 困っていたいる
今晩の現状は ドル/円 上へ 短期筋が 仕掛けが入っている様な
上がりかた だけど
来週まで 様子見で行くか
ロスカット 浅めで ドル/円の 円買いしてみるかな
北朝鮮の 地政学リスク
年末までの ラスト1ヶ月
月末要因
この辺で 急変の可能性が大なので
極めて 慎重に
ユーロ/円 の ユーロ買い *1000 3枚のみ
ドル/円 94円 手前で 利食い
ユーロ/円 更に 落ちて 円高で 痛い所だったのを
更に 1枚 110円台で 追加していたので
それも 111円に 戻った所で 利食いして
ユーロ/ドル *1000 3枚の ポジションに
日本時間の 11時50分過ぎに
84円を 超えた 円安に振れて ドル/円の ドル買いが 気軽に出来ない
最近の ドル/円動向では 84円の辺りは 相当重く
戻り売りで 正解の様な 気もするが 基本 85円までの戻りは 見ているので
中途半端な 位置でも有るし 売り上がりは 地獄を覗く可能性の方が高い
ユーロ圏の 財政問題が 再燃した形だが
落ちては 戻っていた ユーロ/ドルが 再び 急降下・急上昇の
分水嶺の様な気がする
順張り 入っていくべきなのか・・
ちょっと 困っていたいる
今晩の現状は ドル/円 上へ 短期筋が 仕掛けが入っている様な
上がりかた だけど
来週まで 様子見で行くか
ロスカット 浅めで ドル/円の 円買いしてみるかな
北朝鮮の 地政学リスク
年末までの ラスト1ヶ月
月末要因
この辺で 急変の可能性が大なので
極めて 慎重に
ユーロ/円 の ユーロ買い *1000 3枚のみ
スイス/ドルを手放して
昨日 アップした後
ユーロが 売られる
。。。。((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
思わず 飛びつく
111.80銭台で *1000 3枚
スイス/ドルは 値動きと
自分の資金の問題で 放出
ユーロ/円 1000*3枚 111.75 ユーロ買い
ドル/円 1000*2枚 83.39 ドル買い
今晩は 指標が多いので 現状維持の 持ち高で
ユーロが 売られる
。。。。((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
思わず 飛びつく
111.80銭台で *1000 3枚
スイス/ドルは 値動きと
自分の資金の問題で 放出
ユーロ/円 1000*3枚 111.75 ユーロ買い
ドル/円 1000*2枚 83.39 ドル買い
今晩は 指標が多いので 現状維持の 持ち高で
朝鮮半島
朝鮮半島で 南北の戦いが始まった・・・
と 一報で ドル高が 進んだと思ったけど
一瞬の出来事で
また 円高に戻る
と 言っても
83円 ミドルを うろうろ
方向感無い 日々か 続くから
それなりに コツコツ稼げているが
大きな 波が 来た時にの 対処を考えないと
差し当たり 今晩の 日本時間では 早朝の FOMC議事録
ポジションは
スイス/ドルの ドル買い 4枚 *1000 0.99150
ドル/円の ドル買い 2枚 *1000 83.390
今晩のFOMC議事録は 指値放置で 睡眠予定
と 一報で ドル高が 進んだと思ったけど
一瞬の出来事で
また 円高に戻る
と 言っても
83円 ミドルを うろうろ
方向感無い 日々か 続くから
それなりに コツコツ稼げているが
大きな 波が 来た時にの 対処を考えないと
差し当たり 今晩の 日本時間では 早朝の FOMC議事録
ポジションは
スイス/ドルの ドル買い 4枚 *1000 0.99150
ドル/円の ドル買い 2枚 *1000 83.390
今晩のFOMC議事録は 指値放置で 睡眠予定
ユーロ/ドル
ギャップアップした ユーロ/ドルで 朝から ユーロ売り
ユーロ安に 成りそうで 成らない
イライラ
結局 1.37割れたけど
その前の 時間が長すぎて
1.37割れ 手前で 離隔
ドル/スイスの ドル買い @1000*3枚 含み損中
中々 1.000 超えないなあ
ユーロ安に 成りそうで 成らない
イライラ
結局 1.37割れたけど
その前の 時間が長すぎて
1.37割れ 手前で 離隔
ドル/スイスの ドル買い @1000*3枚 含み損中
中々 1.000 超えないなあ
85円レベル
ドル/円の 円安は どこまで続くか
また その後ドル安が どの時点で 始まるか
もう 大きな ドル安は来ないのか
ドル/円 レベルでは 80円割れの 円高
史上最高値の 78円程度の 円高は 心配しなくても良いのか
今 ドル/円の 押し目買いで 大きなマイナスで耐える事も無く
離隔して 押し目では 買えば
利益は 出ている状態
ただ この 流れが 何処まで続くかが 不明なんだよね
85円までは あっさり 戻しそうな 気もするし
そこまで 戻らず 再び 円高に進んだ時の 対処をどうするか
一応 85円迄は 押し目を挟んで 戻ると言う
方向性で 来週からも 対処
80円までは ナンピンで 余裕の資金管理という 基本方針だけど
さて・・・ そうなると 資金が 遊ぶから 利益が少ない
この辺の バランスが課題なんだよね
少ない金額だから リスクと言っても 大して無いから
今は 大胆に 攻めると言う事も 有ってもよいと思うし
負けると 無謀になって 口座崩壊の可能性も有るし
出来れば 今の金額で 今年の 負け分を チャラにしたいと言っても
残り 1ヶ月で 今のまま取引だと 負け分取り戻すのは不可能に近い
迷う・・・ 迷う


また その後ドル安が どの時点で 始まるか
もう 大きな ドル安は来ないのか
ドル/円 レベルでは 80円割れの 円高
史上最高値の 78円程度の 円高は 心配しなくても良いのか
今 ドル/円の 押し目買いで 大きなマイナスで耐える事も無く
離隔して 押し目では 買えば
利益は 出ている状態
ただ この 流れが 何処まで続くかが 不明なんだよね
85円までは あっさり 戻しそうな 気もするし
そこまで 戻らず 再び 円高に進んだ時の 対処をどうするか
一応 85円迄は 押し目を挟んで 戻ると言う
方向性で 来週からも 対処
80円までは ナンピンで 余裕の資金管理という 基本方針だけど
さて・・・ そうなると 資金が 遊ぶから 利益が少ない
この辺の バランスが課題なんだよね
少ない金額だから リスクと言っても 大して無いから
今は 大胆に 攻めると言う事も 有ってもよいと思うし
負けると 無謀になって 口座崩壊の可能性も有るし
出来れば 今の金額で 今年の 負け分を チャラにしたいと言っても
残り 1ヶ月で 今のまま取引だと 負け分取り戻すのは不可能に近い
迷う・・・ 迷う


押し目なのか
徐々に 円安に向かっていた 為替
米国 長期債権の 金利が上昇していた事に拠る物との解説
その 解説を 裏付けように
本日 米国市場 OPENで 債権金利低下
反転 ドル安に
欧州の財務問題と米国の財務悪化の 綱引きの中
買われ過ぎた 円
さて 押し目なのか・・
一応 ドル買い ポジション 入れてみた
米国 長期債権の 金利が上昇していた事に拠る物との解説
その 解説を 裏付けように
本日 米国市場 OPENで 債権金利低下
反転 ドル安に
欧州の財務問題と米国の財務悪化の 綱引きの中
買われ過ぎた 円
さて 押し目なのか・・
一応 ドル買い ポジション 入れてみた
コツコツ

コツコツ 離隔して 昨晩の ロスカット額を 何とか回復
さて ドル/円を 本格的に 円安と考えて ドルを買い込んで行くか
悩み所
先に 書いた ポジションを コツコツ離隔して
只今の 口座と 離隔ポイント

ロスカット
昨晩 寝る前に ユーロ/ドルで
ユーロ買い ポジションを建て そのまま 睡眠
朝 起きたら ロスカット
ほぼ 底で カットに
今の 使っている所は 自己勘定が無いだけに
今までも 危うい場面でも 一瞬 ロスカット値を 喰われる事も無かったので
それなりに 納得して
ドル/円 ユーロ/ドル 共に 方向が解らない
今 ドル買い ポジションで
ユーロ/ドルで @1000*2枚
ドル/円で @1000*2枚
ユーロ買い ポジションを建て そのまま 睡眠
朝 起きたら ロスカット
ほぼ 底で カットに
今の 使っている所は 自己勘定が無いだけに
今までも 危うい場面でも 一瞬 ロスカット値を 喰われる事も無かったので
それなりに 納得して
ドル/円 ユーロ/ドル 共に 方向が解らない
今 ドル買い ポジションで
ユーロ/ドルで @1000*2枚
ドル/円で @1000*2枚
離脱
円高 来て 良かった
見ていて かなり 怖い場面 見せられると
離脱したくなるのは
感覚トレードの 弊害か
一応 マイナス 2000円から プラス300円程度までに成ったので 離脱
ゆっくり 風呂にでも入って クールダウン
見ていて かなり 怖い場面 見せられると
離脱したくなるのは
感覚トレードの 弊害か
一応 マイナス 2000円から プラス300円程度までに成ったので 離脱
ゆっくり 風呂にでも入って クールダウン
目論み 外れる
月曜日の 朝一旦 円高に振れるの 目論見
脆くも 崩れ去り
しかも ドル/円の ドル売りを 3発発射
勝算は 5分だけど
そう 簡単に 円安に 戻っていくとも思えないし
ここから 紆余曲折有るとおもっているので
今晩から 明日の 日本市場の オープンまでにはまた
有る程度 ドルが 売られると思っているが
はて・さて
米国の 株価が 調整局面に 入っていると思うので
この辺の 影響が 為替に どう 影響するか
見極める 1週間になりそうかな
脆くも 崩れ去り
しかも ドル/円の ドル売りを 3発発射
勝算は 5分だけど
そう 簡単に 円安に 戻っていくとも思えないし
ここから 紆余曲折有るとおもっているので
今晩から 明日の 日本市場の オープンまでにはまた
有る程度 ドルが 売られると思っているが
はて・さて
米国の 株価が 調整局面に 入っていると思うので
この辺の 影響が 為替に どう 影響するか
見極める 1週間になりそうかな
ポジション 無し
ドル/円が 週末 82円 ミドルで終わる
細かく・細かく ドル/円で ドル買いをして
細々 利益を 積み重ね
持っていた ポジションも 全て 精算できて
利益が 出た
週明け どの方向に ドル/円が進むか ドルを飛びついて買うのは怖いし
でも 水準的には まだ・まだ ドル/円で
経済合理性からは 円が高いと思うし
スイスフランも 高いと思うんだよね
希望としては 週末のポジション調整で 円安になったと解釈して
反動で 国内実需の ドル売りが出て
円が 一旦 高くなると ほぼ 自分の都合の良い ストーリーを考えて
指値 注文してみた
注文番号は 消してあるが これを晒しても 問題ない気はするが
現状資産と 注文状今日

細かく・細かく ドル/円で ドル買いをして
細々 利益を 積み重ね
持っていた ポジションも 全て 精算できて
利益が 出た
週明け どの方向に ドル/円が進むか ドルを飛びついて買うのは怖いし
でも 水準的には まだ・まだ ドル/円で
経済合理性からは 円が高いと思うし
スイスフランも 高いと思うんだよね
希望としては 週末のポジション調整で 円安になったと解釈して
反動で 国内実需の ドル売りが出て
円が 一旦 高くなると ほぼ 自分の都合の良い ストーリーを考えて
指値 注文してみた
注文番号は 消してあるが これを晒しても 問題ない気はするが
現状資産と 注文状今日

寝ている間に 離隔できた
昨晩 持っていた ドル/円の 円買いポジション
一時 資金から 考えたら でかい マイナス金額に
。。。。((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
ロスカット値を 何処に 置くか悩んで
83.111に置いて
離隔値を 82.123に 置いて
PCを ONにしたまま 就寝
全数 離隔できていて 胸を 撫で下ろす
ちょっと 無茶な 資金に対する ポジションだった
そして 先行き どの方向か 解らないで 悩んでいる
少しだけ
ドル/スイスで ドル買い @1000*2枚
ドル/円で ドル買い @ 1000*1枚
ドル/円 下がれば ドル買い 追加予定

一時 資金から 考えたら でかい マイナス金額に
。。。。((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
ロスカット値を 何処に 置くか悩んで
83.111に置いて
離隔値を 82.123に 置いて
PCを ONにしたまま 就寝
全数 離隔できていて 胸を 撫で下ろす
ちょっと 無茶な 資金に対する ポジションだった
そして 先行き どの方向か 解らないで 悩んでいる
少しだけ
ドル/スイスで ドル買い @1000*2枚
ドル/円で ドル買い @ 1000*1枚
ドル/円 下がれば ドル買い 追加予定

円高を 待つが 来ない 1日
昨晩 持ち越したドル/円
適当に 指値して 91.33付近 朝 綺麗に離隔していた
更に @1000*2枚は 残していたのですが
これも 朝 離隔して
さて どうしましょて 所で ドル/スイスフランの ドル買い
1日 行ったり来たり イライラして 夕方 剥離で撤退したら
この時間に 8時すぎから
急に ドルが 高くなっている・・・ 凹●
18時過ぎに ユーロ/ドルの ドル買いもしていたけど
これも ユーロ急落の前に 撤退
粘れよ
そして 只今 ドル/円の 円売りの 暴挙のポジション
このまま 円安に 逝ってしまったら
戦略を 考えないと 駄目だなあ
何故 円が 急速に安くなったのか 謎だが
ニュースによれば
M&Aによる 円売り ドル買いとか
中国銀行の 準備率の引き上げとか
まあ いまいち 良く解らない
適当に 指値して 91.33付近 朝 綺麗に離隔していた
更に @1000*2枚は 残していたのですが
これも 朝 離隔して
さて どうしましょて 所で ドル/スイスフランの ドル買い
1日 行ったり来たり イライラして 夕方 剥離で撤退したら
この時間に 8時すぎから
急に ドルが 高くなっている・・・ 凹●
18時過ぎに ユーロ/ドルの ドル買いもしていたけど
これも ユーロ急落の前に 撤退
粘れよ
そして 只今 ドル/円の 円売りの 暴挙のポジション
このまま 円安に 逝ってしまったら
戦略を 考えないと 駄目だなあ
何故 円が 急速に安くなったのか 謎だが
ニュースによれば
M&Aによる 円売り ドル買いとか
中国銀行の 準備率の引き上げとか
まあ いまいち 良く解らない
ユーロ/ドルが ロスカット値に
ユーロ/ドルが ロスカット設定値に ヒット
丁度 その近辺が 頂点で
ユーロ下落
見られているのかて 思う程・・凹●
1.395 超えは無いと おもったが・・・
丁度 その近辺が 頂点で
ユーロ下落
見られているのかて 思う程・・凹●
1.395 超えは無いと おもったが・・・
悪い癖
ギリシャ国債の 入札が順調で
ユーロが 買い戻される
そこで 売ったのは 良いが
ドル/円は 小動きだから
せこく 抜いていこうと ポジション作っていた
持ちすぎの ポジションだ
。。。。((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル

しかし 国債の 入札が もし 波乱と言うか
予定金額の達しなかったら どうなるのだろう
リーマンショックの 比では無いと思うが・・
さて このポジションが どうなるか
ユーロが 買い戻される
そこで 売ったのは 良いが
ドル/円は 小動きだから
せこく 抜いていこうと ポジション作っていた
持ちすぎの ポジションだ
。。。。((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル

しかし 国債の 入札が もし 波乱と言うか
予定金額の達しなかったら どうなるのだろう
リーマンショックの 比では無いと思うが・・
さて このポジションが どうなるか
今日から 増資
FOMCに付き合う時間帯に 起きている事が
翌日に影響する為 不可能と判断して
一旦 前日に資金を 抜きました
別に 抜かなくても良いけど
資金が 入っていると タラレバ考えたり
その時間が 気になったり
考えてしまうので 資金を 抜いておくことが 最良と
そして 今日から 再び資金投入
25000円
今日は 上手く ユーロ/ドルの ドル買いで 取れまして
こんな 結果に

こんな 結果になりました。
只今の ポジションは ドル/円での ドル買い @1000*2枚です。
ユーロ/ドルで もう少しユーロが高い位置に来れば
もう一度 ドル買い
ユーロ/円で ユーロが 111円台に 入れば ユーロ買い
等考えていますが どうも 今の位置で 方向感が出ませんと言うか
上下が 短期的に中途半端
ユーロ圏の 財政不安が 再燃との記事を見たけど
大きく ユーロが 売られる気配も無いし
大きく 仕掛けてない感じだし
ドル/円の 為替介入は 結局 10月 1回のみでした
政府は 現状 国際会議 対外的な政策で それ所ではないので
80円 割るような 事でも起きない限り 目かいかないか
APEC TFP 中国 ロシア 等
更に 機密漏えい
支持率低下と 発言の一貫性の無さ
センゴク 38 とか 予算委員会とか 小澤問題とか
課題山積で それだけ 国力が落ちているのに
円は 高い 不思議です
翌日に影響する為 不可能と判断して
一旦 前日に資金を 抜きました
別に 抜かなくても良いけど
資金が 入っていると タラレバ考えたり
その時間が 気になったり
考えてしまうので 資金を 抜いておくことが 最良と
そして 今日から 再び資金投入
25000円
今日は 上手く ユーロ/ドルの ドル買いで 取れまして
こんな 結果に

こんな 結果になりました。
只今の ポジションは ドル/円での ドル買い @1000*2枚です。
ユーロ/ドルで もう少しユーロが高い位置に来れば
もう一度 ドル買い
ユーロ/円で ユーロが 111円台に 入れば ユーロ買い
等考えていますが どうも 今の位置で 方向感が出ませんと言うか
上下が 短期的に中途半端
ユーロ圏の 財政不安が 再燃との記事を見たけど
大きく ユーロが 売られる気配も無いし
大きく 仕掛けてない感じだし
ドル/円の 為替介入は 結局 10月 1回のみでした
政府は 現状 国際会議 対外的な政策で それ所ではないので
80円 割るような 事でも起きない限り 目かいかないか
APEC TFP 中国 ロシア 等
更に 機密漏えい
支持率低下と 発言の一貫性の無さ
センゴク 38 とか 予算委員会とか 小澤問題とか
課題山積で それだけ 国力が落ちているのに
円は 高い 不思議です
ミスオーダーの可能性
朝 9時過ぎに 突然の円安 介入かの噂も有ったりしたが
一瞬の 上昇で 再び ドルが売られる展開で
市場では 株式市場の開始時の タイミングに合わせて
為替の 注文も同時に 入れた 投機筋のミスオーダーの可能性が高いと
結論付けられたようだ
本来は 80.60の オーダーを 81.60でしたのではと言う疑い
ただ 高値更新している ドル円 纏まったオーダーが 入ると
為替介入の 可能性も有るだけに
短期筋が その流れに 飛び乗った可能性も有ったのではとも
個人的には 想像してみたりするが 真実は解らない
まあ その時 ラッキーの ドル買いポジション
81.44の 離隔指値だったが これは刺さらず
下がり始めた時に 慌てて離隔
81円を 挟んだ 攻防を 続くと見ていただけに
ちょっと 想定外でも 有ったが・・・・
そして 適当指値 80.77で 再び ドル買い注文
これが 入ったが・・・・・ 更に 再び円高で 含み損

さて 今晩どうなりますか
水曜日が FOMC その翌日 変則的な開催日になった 日銀の会合
円高の 警戒感は 日本政府も 相当意識しているし
その前に まき戻しの ポジション調整が入る可能性も高い
そうんれば 円安だよなあ・・・
一瞬の 上昇で 再び ドルが売られる展開で
市場では 株式市場の開始時の タイミングに合わせて
為替の 注文も同時に 入れた 投機筋のミスオーダーの可能性が高いと
結論付けられたようだ
本来は 80.60の オーダーを 81.60でしたのではと言う疑い
ただ 高値更新している ドル円 纏まったオーダーが 入ると
為替介入の 可能性も有るだけに
短期筋が その流れに 飛び乗った可能性も有ったのではとも
個人的には 想像してみたりするが 真実は解らない
まあ その時 ラッキーの ドル買いポジション
81.44の 離隔指値だったが これは刺さらず
下がり始めた時に 慌てて離隔
81円を 挟んだ 攻防を 続くと見ていただけに
ちょっと 想定外でも 有ったが・・・・
そして 適当指値 80.77で 再び ドル買い注文
これが 入ったが・・・・・ 更に 再び円高で 含み損

さて 今晩どうなりますか
水曜日が FOMC その翌日 変則的な開催日になった 日銀の会合
円高の 警戒感は 日本政府も 相当意識しているし
その前に まき戻しの ポジション調整が入る可能性も高い
そうんれば 円安だよなあ・・・