何とか生き延びた
今週の取引回数
241回
----------------------
今週は そこまで 円安になるのかと言うほど 円安が進行
今度は 馬鹿アナリストが 100円と言い出した
ついこの間まで 85円とか80円とか 言っていたのに
ドル/円 の ドル売り(円買い)も 結局
99円台で 持っていた物を 金曜日まで 引っ張れば
大きな 利幅だったが・・ そんなの無理だろうなあ
95円を再び 割った 円高に進行するのか
100円の 円安に進むのか 不明
安易に 逆張りは 難しいなあ・・・
キュウイドル 2回 買いで入って
これは持つ と 言いながら
明確な 利食い ポイントも 決めてない
ええ加減な トレードなので 仕方ない事なのかなあ
ただ 48円台は 今買いでも 良いのか
ユーロ/円
一番 良く解からない 通貨
ユーロ/ドル
今は ユーロ安値圏だと思うけど・・
過去には 1.0割れまで 有ったし
落ちてくる ナイフを拾うのは 怖いけど
一番 ユーロ買いが 今の位置な 個人的には安心できる
ただ ユーロ圏の方が 経済が危ないとも言われているが
それと 分裂という事態が起きる リスクは
経済危機で 国家破綻という 可能性も加盟国の中の小国にはあり得る
1999年に 11カ国で始まり 現在は16カ国が公式通貨
各国が 独自に 経済が有る訳で
ある意味 リスク分散が出来るし
大きい意味での 欧州一律通貨は
色々な意味でも 陸つながりで利便性から 拡大するのではと
思っている・・・ この辺も良く解からない
ポンド国の イギリスが採用する しないの噂が
■ 今週 生き延びた事に 感謝(≡^∇^≡)
241回
----------------------
今週は そこまで 円安になるのかと言うほど 円安が進行
今度は 馬鹿アナリストが 100円と言い出した
ついこの間まで 85円とか80円とか 言っていたのに
ドル/円 の ドル売り(円買い)も 結局
99円台で 持っていた物を 金曜日まで 引っ張れば
大きな 利幅だったが・・ そんなの無理だろうなあ
95円を再び 割った 円高に進行するのか
100円の 円安に進むのか 不明
安易に 逆張りは 難しいなあ・・・
キュウイドル 2回 買いで入って
これは持つ と 言いながら
明確な 利食い ポイントも 決めてない
ええ加減な トレードなので 仕方ない事なのかなあ
ただ 48円台は 今買いでも 良いのか
ユーロ/円
一番 良く解からない 通貨
ユーロ/ドル
今は ユーロ安値圏だと思うけど・・
過去には 1.0割れまで 有ったし
落ちてくる ナイフを拾うのは 怖いけど
一番 ユーロ買いが 今の位置な 個人的には安心できる
ただ ユーロ圏の方が 経済が危ないとも言われているが
それと 分裂という事態が起きる リスクは
経済危機で 国家破綻という 可能性も加盟国の中の小国にはあり得る
1999年に 11カ国で始まり 現在は16カ国が公式通貨
各国が 独自に 経済が有る訳で
ある意味 リスク分散が出来るし
大きい意味での 欧州一律通貨は
色々な意味でも 陸つながりで利便性から 拡大するのではと
思っている・・・ この辺も良く解からない
ポンド国の イギリスが採用する しないの噂が
■ 今週 生き延びた事に 感謝(≡^∇^≡)
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://7482.blog105.fc2.com/tb.php/120-1bceac4c