ロスカットの基準
昨晩の 米国市場へ入ってのからの大きな下落
ポール損さんの 発言がきっかけだったようですが
概ね ドル/円 97円辺りで前後していたものが
短時間に 一気に 2.80円まで下落
そこが、底値で有る程度 戻していますが
95円は 割らないと 思っていら・・
損切りの タイミングは 95円割ったらと成りますが
結局 その晩 2回95円割ってますが
その後は 95円上で 推移
超 定額でやっている場合
その場合 ロスカットに引っかかります。
50銭前後で ロスカットしても
その後 往々にして戻る場合が多いし
今回の様に 一気に流れが変わったときに
ロスカットタイミングが難しくなります。
当然 前後3円で 更に余裕の資金が有れば
ここで 買い増し・売り増しして
半値戻しの所で 一旦手仕舞いという
戦略も 考えられますが
これには 証拠金5000円でも
1万通貨 辺り 3万円かそれ以上
資金が必要だし 更に1枚追加となれば
3万円
損失が 25000円出た所で
1枚追加して 更に2円下がったら
45000円と20000円で 65000円の現実が
目の前に 現れます
と言う事は 6万円資金が有って
追加下としても
更に 2円下がれば ロスカットになります。
当然 10万程度資金が有れば
これも 可能でしょうが
更に 落ちた時を 考えると
資金が 一気にショートして
ロスカットの 可能性も
今まで 何回もパンクしたのは
この 急激な価格変動で
ポジションが 逆だからと言うのも有りますが
一旦 ロスカットした後
それを 挽回に出来なくなります。
両建てという インチキな手法も有りますが
両建て 外す時の タイミング難しくなります。
暴落(大きな価格変動)時の 両建ては
安穏としてられますが
それを 利益に結び付けようとすると
どうしても
離隔のタイミングを 計って
離隔したら 更に 暴落(円急騰) を喰らう事になりそうです
値幅 1円前後しか考えてないので
だから
仮に 97円で ドル買い
96.5になって 一旦両建て
損益は 5000円で 変動なし
96円で 円買い外す
しかし 更に 円高
この時点で 多分自分の 予想が外れて
車の前に 飛び出した 猫状態になってしまいます。
次の行動を決めかねて 色々考えている内に
そして いずれロスカット
過去の 破綻パターを見ても
破綻した後 暫くすれば
全て ロスカットしなくても良い位置に戻っています。
この辺を 上手く切り抜けないと
何回も 破綻するわけですが
やはり ロスカットは必要かも
ただ ロスカットばかりしていても
元金は 減る一方だし・・
ロスカットした時点で
反転してしまうのも よくある事だし
その 損を取り戻そうと 泥沼に嵌る事もあれば
復活 する事も有るし
この辺も 何とも悩ましい所
やはり 完全裁量となれば
確率50%
しかし 離隔の 値幅少なければ
確実に 破綻となる事を
身をもって実証している訳です
トレンドラインを どの程度の時間軸で取るか
この辺が 永遠の課題でしょうね
それと 各種指標は 事前に解かりますが
突然 発表される 材料
今回の場合は ポール損発言となっていますが
この ニュースは通常では早く取れません
その ニュースで売られたのかも
実際に 結果でしか判断出来な所
更に 今 ドル持っている 金利支払わないといけないし
今後の 推移がわかりません
物価で考えたら
ドル/円 100円が 妥当と思っているんですけどね
悩みは 尽きません
ポール損さんの 発言がきっかけだったようですが
概ね ドル/円 97円辺りで前後していたものが
短時間に 一気に 2.80円まで下落
そこが、底値で有る程度 戻していますが
95円は 割らないと 思っていら・・
損切りの タイミングは 95円割ったらと成りますが
結局 その晩 2回95円割ってますが
その後は 95円上で 推移
超 定額でやっている場合
その場合 ロスカットに引っかかります。
50銭前後で ロスカットしても
その後 往々にして戻る場合が多いし
今回の様に 一気に流れが変わったときに
ロスカットタイミングが難しくなります。
当然 前後3円で 更に余裕の資金が有れば
ここで 買い増し・売り増しして
半値戻しの所で 一旦手仕舞いという
戦略も 考えられますが
これには 証拠金5000円でも
1万通貨 辺り 3万円かそれ以上
資金が必要だし 更に1枚追加となれば
3万円
損失が 25000円出た所で
1枚追加して 更に2円下がったら
45000円と20000円で 65000円の現実が
目の前に 現れます
と言う事は 6万円資金が有って
追加下としても
更に 2円下がれば ロスカットになります。
当然 10万程度資金が有れば
これも 可能でしょうが
更に 落ちた時を 考えると
資金が 一気にショートして
ロスカットの 可能性も
今まで 何回もパンクしたのは
この 急激な価格変動で
ポジションが 逆だからと言うのも有りますが
一旦 ロスカットした後
それを 挽回に出来なくなります。
両建てという インチキな手法も有りますが
両建て 外す時の タイミング難しくなります。
暴落(大きな価格変動)時の 両建ては
安穏としてられますが
それを 利益に結び付けようとすると
どうしても
離隔のタイミングを 計って
離隔したら 更に 暴落(円急騰) を喰らう事になりそうです
値幅 1円前後しか考えてないので
だから
仮に 97円で ドル買い
96.5になって 一旦両建て
損益は 5000円で 変動なし
96円で 円買い外す
しかし 更に 円高
この時点で 多分自分の 予想が外れて
車の前に 飛び出した 猫状態になってしまいます。
次の行動を決めかねて 色々考えている内に
そして いずれロスカット
過去の 破綻パターを見ても
破綻した後 暫くすれば
全て ロスカットしなくても良い位置に戻っています。
この辺を 上手く切り抜けないと
何回も 破綻するわけですが
やはり ロスカットは必要かも
ただ ロスカットばかりしていても
元金は 減る一方だし・・
ロスカットした時点で
反転してしまうのも よくある事だし
その 損を取り戻そうと 泥沼に嵌る事もあれば
復活 する事も有るし
この辺も 何とも悩ましい所
やはり 完全裁量となれば
確率50%
しかし 離隔の 値幅少なければ
確実に 破綻となる事を
身をもって実証している訳です
トレンドラインを どの程度の時間軸で取るか
この辺が 永遠の課題でしょうね
それと 各種指標は 事前に解かりますが
突然 発表される 材料
今回の場合は ポール損発言となっていますが
この ニュースは通常では早く取れません
その ニュースで売られたのかも
実際に 結果でしか判断出来な所
更に 今 ドル持っている 金利支払わないといけないし
今後の 推移がわかりません
物価で考えたら
ドル/円 100円が 妥当と思っているんですけどね
悩みは 尽きません
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://7482.blog105.fc2.com/tb.php/37-8927322f