更新の 頻度が落ちた
先週から 更新の 間が開いた
ユーロ/円の 円高が 痛い
ユーロの 財政問題の 再燃
でも ニュースを読むと 買い支えも有る様な 事が・・・。
やはり 中国・中東かな
化石燃料から 原発への 流れが 止まって
中東の 民主化の 流れも 少し落ち着いて
中東の 買い支えも 有ると 言われているから
中東 マネーは 大丈夫だが
中国が どうなるか 全く 未知数 まあ G8も有るし どうなるかなあ
円が 高いのは 相変わらず 動きは鈍いね
時間 掛けて ナンピンしながら 資金管理さえしてれば
損する事は 無い様な 気がする・・・
さて そろそ 証拠金の 引き上げが 近づいている
それまでに 年間収支 プラスに 持って行きたい
ユーロ/円の 円高が 痛い
ユーロの 財政問題の 再燃
でも ニュースを読むと 買い支えも有る様な 事が・・・。
やはり 中国・中東かな
化石燃料から 原発への 流れが 止まって
中東の 民主化の 流れも 少し落ち着いて
中東の 買い支えも 有ると 言われているから
中東 マネーは 大丈夫だが
中国が どうなるか 全く 未知数 まあ G8も有るし どうなるかなあ
円が 高いのは 相変わらず 動きは鈍いね
時間 掛けて ナンピンしながら 資金管理さえしてれば
損する事は 無い様な 気がする・・・
さて そろそ 証拠金の 引き上げが 近づいている
それまでに 年間収支 プラスに 持って行きたい
スポンサーサイト
Comment
[39]
[40]
こんばんわ また リコメ 遅くてすいません m(__)m
ブログを 開いていませんでした。
私も 今週から 少し 積極的に 仕掛けてみようと思っています。
レバレッジ 25までに 何とか 資産原点を 目指して
と言っていると 半減の 可能性も有りますが・・・
少し 攻めて見ます。
ブログを 開いていませんでした。
私も 今週から 少し 積極的に 仕掛けてみようと思っています。
レバレッジ 25までに 何とか 資産原点を 目指して
と言っていると 半減の 可能性も有りますが・・・
少し 攻めて見ます。
コメントの投稿
Trackback
http://7482.blog105.fc2.com/tb.php/438-52c9177a
なかなか更新しないでいました。w
そんな事している間にレバ25倍が近づいてきてるんですよね><
って事で明日からは地道にまたトレード再開していきまーす♪